SSブログ

志の輔らくごリバイバル [舞台]

 P1090222(1).JPG

ねえねえどうだった?

[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]         なにが?

P1090221(1).JPG

らくご!

[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]        よかったですよ^^

P1090209(1).JPG

ほんとうに?????????

[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]          はい^^

P1090172(1).JPG

落語終わってから、寄り道せずかえったのかな?

[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]        警察博物館にいきました^^

P1090209(1).JPG

博物                      かん!!!!!!!

おいしいの?????

[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]               食べ物じゃないですよ^^

P1090209(1).JPG

 なんだよ!ようかんの親戚かとおもったのに!

P1090567(1).JPG

P1090566(1).JPG

P1090490(1).JPG

P1090496(1).JPG

P1090489(1).JPG

P1090487(1).JPG

P1090222(1).JPG

撮っていいの??

[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]        はい^^1階は撮影OKです^^

 

 

 

 

 

伊能忠敬   

寛政 6年(1794年 )12月、50歳の時に、家督を長男景敬に譲り隠居、翌年江戸 に出る。江戸幕府天文方高橋至時 に師事し、測量・天文観測などを修めた。その際、天体観測を利用し地球 の大きさを仮定するが、師匠である高橋至時に、基準とする距離が短過ぎ不正確である、あるいは江戸と蝦夷地ほどの距離を元にすれば推測も可能であろうと一笑に付される。この事が、忠敬が後年測量の旅に出るきっかけの一つともなった。

寛政12年(1800年 )、56歳の時に、第1次測量を開始。これは、測量家としての腕を見込まれたことのほか、忠敬が私財を投じて測量事業を行おうとしたことが幕府にとっても有益だと判断されたということがあったようである。幕府は、伊能忠敬に全国の測量をさせると共に、薩摩藩の偵察の意味合いも重きにおいて全国に派遣させていたとされる。最初の測量は蝦夷地 (現在の北海道 )およびその往復の北関東東北地方 において行われた。宗谷付近については、当時、伊能がその弟子であった間宮林蔵 に依頼して行わせた測量結果を基に作図が行われた。ただし、忠敬の測量が極めて高度なものであったことから、その後徐々に幕府からの支援は増強され、国家的事業に育っていった。また、この際に地図投影 に必要な地球の大きさを見積もるため、江戸深川 から野辺地 に至る路線の測量により、緯度 1 に相当する子午線弧 長がおよそ28 2分(110.7km程度)に相当すること、またそれを元に、地球全体の外周がおよそ4万km程度であると推測した。この値は、現在計測されている数値と0.1%程度の誤差であり、忠敬の測量の正確さの証左とも言える。

こうして作られたのが大日本沿海輿地全図 であり、大変精度の高い日本地図 として評価された。完成したのは忠敬没後の文政 4年(1821年 )であった(仕上げ作業を担当したのは高橋至時の子、高橋景保 )。墓地は上野源空寺 (源空寺には、高橋景保・高橋至時・伊能忠敬の大日本沿海輿地全図組三人頭の墓が並んでいる)。また佐原の観福寺 にも遺髪をおさめた参り墓 がある。

死後の文政11年(1828年 )、シーボルト がこの日本地図を国外に持ち出そうとしたことが発覚し、これに関係した日本のhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%83%BD%E5%BF%A0%E6%95%AC 蘭学 者(至時の息子高橋景保ら)などが処罰された(シーボルト事件 )。参照ヾ(@°▽°@)ノ


感想     50歳になってから、江戸で隠居するかと誰もが思っていたことが、全くちがったのだ。江戸で測量・天文観測の勉強をする。人生50年の時代に、20近くも年が離れてる高橋至時から教わる。強制的にやれ!とか、長男がつかまっていたりじゃなく、特になんもやらなくてはいけないという危機感はなかった。でも伊能は、木製の測量で黙々とやるのだ!地味である。はたからみたら、地球が丸くても別にどうでもいい。56歳の時に、第一次測量開始!

50歳で勉強はじめて、56歳で測量開始!すごいです!忍耐ですね。誰もが知らない未開の地に足をいれて、伊能はどんな気持ちだったんだろうと思いながら聞いた。科学が発達する前に、地道にこつこつと継続してやり抜いていく精神力はすごいと思った。

大河ドラマになるとしても、測量のシーンばかりでは地味であるといわれたのだ!誰にやれといわれたわけじゃないけども、現在の衛星写真と伊能図がほぼ同じであるのだ!67歳まで測量したのだ!万歩計がないので、常に同じ歩幅で歩いた。雨が降ろうが、雪になろうが、けして歩幅が狂うことはなかったのだ!1818年伊能74歳で亡くなるが、

公表したのが3年後であった。伊能の意志を引き継いだ高橋等が、伊能地図が完成するまでは、隠しとおすことにきめたのだ!幕府は伊能がこないことに腹をたてていたが、実際はもうすでに亡くなっていたのだ。


志の輔さん2時間休憩なしですばらしかったです^^伊能忠敬を知りよかったです。大河ドラマは無理でも、2時間ドラマならやれるかもしれないですね。


nice!(21)  コメント(5) 
共通テーマ:演劇

nice! 21

コメント 5

m6324

落語、楽しかったみたいですね。^^
by m6324 (2011-07-04 15:30) 

美美

警察博物館なんてあるんですね^^
by 美美 (2011-07-04 16:42) 

Derufyi☆

楽しまれたようで良かったですね♪
by Derufyi☆ (2011-07-04 18:49) 

ぶう

落語、楽しまれたようですね。
伊能忠敬、すごい人ですよね。
by ぶう (2011-07-04 19:49) 

オカジュン765

こんばんわ。伊能忠敬についていっぱい勉強できました。
厳しい旅だったけれど、楽しかったんじゃないですか。私も厳しい旅ほど楽しんでいますから。
by オカジュン765 (2011-07-05 00:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。